マニフレックスのマットレス使用感レビュー!3年使っているけど、本当におすすめです。

ライフハック

こんにちは。はちゆるです。

マットレスを購入するとき、いろいろなメーカーがあって悩みますよね。

我が家はマニフレックスというメーカーのマットレスを利用していますが、とてもおすすめなのでご紹介したいと思います。

私たち夫婦は、同棲期間も含め2年近く、夫が独身の頃から使っていたよくわからないメーカーのシングルサイズのスプリングマットレスにぎゅうぎゅうで寝ていました。

ラブラブのころは良かったのですが(笑)やはり暑苦しい且つ寝苦しい。その上、かなりスプリングにガタがきているのかぎしぎしと音を立てるし、体格の大きい夫はマットレスがかなり沈み込むようで腰痛に悩まされていました。

マニフレックスのマットレスを使うようになってから、私は毎日安眠快眠、ぐっすり眠れるようになりました。夫も腰痛がゼロにはなりませんが(原因はマットレスではなく他にあるだろう…)毎朝腰が痛いと言わなくなりました。

また赤ちゃんには正しい寝姿勢を保つため硬めの敷布団がおすすめなのですが、マニフレックスのマットレスは硬めなので、赤ちゃん用のお布団を買い足す必要がなく、その点も良かったかなと思っています。

一日の大半を過ごす大切なマットレス、おすすめ記事をどうぞ参考にしてみてください。

マットレスか敷布団かどっちを選ぶ?

私たち夫婦がまず話し合ったのが、マットレスにするか敷布団にするかです。

マットレスのメリットはやはりその寝心地です。私は子供のころから長年敷布団で寝ていましたが、底冷え感というか、床の硬さを感じることがありました。

マットレスのデメリットは場所を取ることでこの点は片付けが苦手な私にはメリットというか、堂々と布団を敷きっぱなしにできるのは魅力的です。敷布団だとしても敷きっぱなしにしている自信しかありません!

子供がいる家庭は、マットレスが高さがあり危険だという問題点は、以下の点に注意して解決しました。

  • 分厚すぎないマットレスにすること
  • すのこベッドにすること
  • マットレスを壁にぴったりくっつけること

マニフレックスのマットレスにすのこを敷いて高さは20㎝ありません。子供は2歳になりますが、マットレスの上でふざけていてこけたことはありますが、想定の範囲内です。寝ていて落ちたことは一度もありません。

ということで私たち夫婦はマットレスを選びました。

マニフレックスを選んだわけ

マットレスと決まれば、次はメーカー選びです。

ネットで調べたりニトリに見に行ったりと迷いに迷って行き着いたのが、マニフレックスというメーカーのマットレスです。

はちゆる
はちゆる

SNSで有益な生活情報をアップしている人達がマニフレックスを使用していたので、それに影響されたのが一番の理由です。

マニフレックスはイタリアのマニフレックス社が独自に開発した「エリオセル」という素材を使用した高反発マットレスです。適度な反発力で身体全体を支えるので、理想的な姿勢で睡眠をとることができるそう。

夫

ネットで検索したら、腰痛が軽減されたとか身体が軽くなったとかいう口コミがたくさんあったのも購入の決め手になりました。

スプリングを使用していないので、軽量化されシーツの交換も手軽に行えるというのも高ポイントでした。重いとシーツ交換大変ですからね。

実際に店舗に体験に行ってみる

高反発マットレスのため、少し硬いという口コミもちらほら見られたのが気になりました。

はちゆる
はちゆる

安い買い物ではないし、ドライブがてら体験(寝)に行ってみるか!!!

調べてみると隣県にマニフレックスを取り扱っている販売代理店があったので行ってみることにしました。

接客される中、マニスポーツ・モデル246・エアメッシュ・モデルトリノの4種類に寝そべってみることに成功しました。主人も私も人見知りな中よく頑張ったw

マニ・スポーツ

マニ・スポーツは全ラインナップの中で最も硬い寝心地だそう。

確かに寝た瞬間に硬いなあと感じました。私たち夫婦には合いませんでした。

モデル246

心配していた硬さではありませんでした。寝転がってみると沈み込みすぎないでしっかり身体を支えてくれているように感じました。

値段もシリーズの中では値段も一番安くて魅力的でした。

エアメッシュ

モデル246と同じ芯材を使用していますが、メッシュ生地のせいかモデル246より肌触りが良く柔らかいのが気に入りました。

※2021年8月現在、取り扱いが無くなっているようです…

モデルトリノ

上記のモデルよりも柔らかく、でも柔らかすぎず一番寝心地が良かったです。でも予算オーバーでした。

※2021年8月現在、取り扱いが無くなっているようです…

メッシュ・ウィング

3つ折りにできるマットレスです。こちらは実際には寝転んでいないのですが、インスタグラムなどのSNSで特に人気に思いました。

※私が実際に体験にいったのが2018年頃の話なので、現在のマニフッレクスのホームページを確認すると若干商品の内容が変わっているものもありました。購入サイトリンクから確認してみてください。

マニフレックス購入サイトはこちら

私たち夫婦が購入したのはエア・メッシュです。寝心地・通気性・価格を総合的に考えて購入を決めました。

マットレスが届きました

商品が届きました。写真のように筒状に圧縮されて届きました。なかなかの圧巻。宅配のお兄さんびっくりしただろうな。

マットレスを傷つけないように、はさみでテープをぱつんと切ると、マットレスがくるくるとほどけていきました。みるみるうちに空気が入っていって、あっという間に元の大きさに戻りました。

はちゆる
はちゆる

ものすごい量のビニールが巻きついているので、必死でそれを取り除きました。

ゴミの量が半端なかったです。

最初はかなり柔らかかったのですが、だんだんと空気が入り込んでしっかりとした硬さになっていきました。

角のほうは戻りが悪かったので、軽くもんでみると気持ち戻りがよくなったような気がします。

昼ごろに開封して夕方にはしっかりした形に戻っていました。(嬉しくて、マットレスの上で飛び跳ねてみたのは内緒です)

ただ本来の硬さに戻るには数日かかるようです。

いざベットメイキング!

ニトリで買ったマルチすっぽりシーツを被せて、さらに上からニトリで買った敷きパッドを被せて完成です。

ベッドシーツの下に敷くベッドパッドなるものもあるみたいですが、そこまでせんで良いかという事で、我が家はシーツと敷きパッドで済ませました。洗濯物の量を考えるとこれがベストです。

マニフレックスのマットレスはスプリングがないため軽く、ベッドシーツの取り付けも簡単にできました。エアメッシュは重さ12kgとなっていて、運動不足筋肉の無い私でも全く問題なく動かすことができます。

私が購入をチラッと考えたニトリのNスリーププレミアムは30kgほどもあることを考えると、かなり身軽ですよね。

私たち夫婦には転勤があるため、引越しのことを考えるとこれは大変ありがたいです。

寝ごこちについて

寝てみた感想は今までとは比べ物にならないくらい良いです。もっと早く買っとけば良かった。

最初のころは、マットレスが替わったそわそわ感で少し違和感がありましたが、しばらくすぎると慣れてぐっすり安眠できるようになりました。

固すぎず柔らかすぎずな寝心地です。しっかりと身体を支えてくれているのがわかります。

手でぐっと抑えると思ったより沈むのですが、寝転がるとその沈み込みがなく上手く体のラインに沿ってマットレスがフィットしてくれます。

今までのボロいマットレスは腰の部分が沈み込んでいたのですが、マニフレックスは上手く体圧分散されて無理のない体勢で寝ることが出来ます。柔らかすぎないので寝返りがうちやすいです。

以前は朝起きたら身体がおもーい感じがしていたのですが、マニフレックスにしてから朝起きてからの身体が軽くなり、これが一番驚いております。

夫も腰が痛いという回数が減り、体に合っているみたいで安心しました。

夫

高反発でしっかり体を支えてくれるから、体の大きい男の人でも沈み込んだりせず安心して寝られます。

マニフレックス購入サイトはこちら

お手入れについて

マニフレックスのマットレスについて調べていると気になったのが、カビが生えやすいという口コミです。しかもカビは保証の対象外なので注意が必要です。

そこで1ヵ月に一度はマットレスを立てて空気が籠らないようにしています。軽いので移動にはまったく問題ありません。

あとマニフレックスのマットレスは上下前後がないので、気が向いたときに上下前後をローテーションさせて、同じところばかりに負荷がかかるのを分散させています。

努力の甲斐あってか(月1のくせに笑)、3年使っていますが今のところカビはありません。また全然へたってもいないのでまだまだ活躍してくれそうです。

まとめ

マニフレックスのマットレスを選んでデメリットは今のところ感じていないくらい、とても寝心地が良いです。

値段は安くはないですが、毎日寝ることを考えると安いくらいかなと思っています。

10年使ったとしたら一日あたり 例:50,000円÷365日÷10年=13.698…円 です。

カビやすいというデメリットは定期的にマットレスを立てて通気性を良くすれば防げますし、ズボラな私にもそんなに大変なことではありません。月1くらいしかしてないし、もっとさぼることも…

この記事がマニフレックスのマットレスの購入を検討されている方の少しでも参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました